「今年も、熊本城 二の丸公園の花見に行きたいなぁ~」と
家でほのぼの中に、考えている由宇です。
あなたも、今年、二の丸公園に花見に行きたいと思ってらっしゃるのではないでしょうか?
私は、ほぼ毎年行っているのですが、
熊本地震があった後、2017年は、
どうなっているのか、少し心配しながら行きました。
(これを読んでいるあなたも、
熊本城のことが気にかかってらっしゃると思います)
行ってみると、当時もやはり復旧作業があっていて
痛々しい箇所がありましたが、
二の丸公園は、例年通り、多くの人で賑わっていて、
通りの桜も、美しく咲き誇っていました。
なので、今年も、きっと美しい桜が見れることと思います!
そんな、今年二の丸公園に花見に行きたいと思ってるあなたのために、
2018年 熊本城 二の丸公園の 桜の見頃を予想してみました。
ぜひ、参考にされてください!
2018年、熊本 二の丸公園の桜の見頃は?
2018年の、熊本 二の丸公園の桜の見頃は
3月19日~3月29日ごろだと予想します。
美しい桜が見れるのは、
開花宣言があった咲き始めの時期から、1週間後くらいまでと言われています。
色んなサイトで調べたところ、
2018年 熊本の桜の開花は、例年より少し早めの、3月19日~3月22日くらいと予想されています。
となると、ここから1週間くらい(3月26日~3月29日)で満開を迎えるでしょう。
満開から1週間後くらいまでは楽しめるので、
「よって、今年、熊本二の丸公園の桜は
3月19日~4月5日くらいまで咲いていて、
そのうち見頃なのは、3月19日~3月29日と思われます!」(メガネを指で上げながら)
熊本県の桜の開花予想が出ています!
現時点では、3月19日に開花、3月26日に満開の予想とのことです!
震災後の熊本城、桜が見れる場所
2016年の熊本地震より前は、
熊本城の城内に(入場料500円で)入ることができたのですが、
それ以降から、2018年1月現在、有料区域に入ることができなくなっています。
ただ、今も、花見の時期には
二の丸公園や加藤神社の周辺から
復興中の、熊本城の櫓(やぐら)や天守閣をながめながら、
美しい、たくさんの桜を鑑賞することができます。
(現在の、熊本城の立ち入り可能エリアはこちらをご覧ください。)
熊本城 夜間ライトアップ(花見の時期)
例年、桜が見頃になると、
行幸坂(みゆきざか)や熊本城周辺で
17時から21時の間に、桜のライトアップが行われます。
提灯の光で照らされ、
幻想的な夜桜の姿が浮かび上がります。
自分もこの、桜のライトアップの時間帯に行ったのですが、本当に雰囲気が良かったです。
人が多い時期でもあるのですが、カップルのかたにもおすすめです。
この夜桜目当てで、夜に花見をする会社もあります。
2018年 熊本城 二の丸公園 の桜の見頃
今回、2018年の二の丸公園の桜の見頃は、
3月19日~3月29日だろうと予想しました。
開花は、
「平年並みか、3~7日くらい早くなるかも」とのことです。
震災後、熊本では一時期、元気や活気が沸きにくい時期がありましたが、
この熊本城の復旧が、震災復興のシンボルとして、
県民のみなさんが「がまだすばいっ(頑張ろう)!!」って思う、力の源にもなっているように感じます。
そんな熊本城に、美しい桜を見に来てくださると嬉しいです。
ソメイヨシノやヒゴザクラなど、約800本の桜が迎えてくれます。
追伸:自分も、今年も、えっちらおっちら見に行こうと思います。
(友達とまたは1人で。笑)