熊本の、あんずの丘のケーキ屋さんに行ってみたいと思ったこと、ありませんか?
私もケーキが好きで
以前、友人と、あんずの丘のケーキ屋さんに行ったことがあるんです。
(その時の記事がこちら)
ケーキセットを頼んだんですが、
美味しかったので、ケーキを1つ追加して、ペロリと平らげました。笑
なので、今回、あんずの丘のケーキ屋さんに行きたいあなたのために、
詳しい場所と、おすすめのケーキについて書いてみたいと思います。
あなたの参考になれば嬉しいです。
あんずの丘のケーキ屋さんはどこにある?
あんずの丘のケーキ屋さんのお店の名前は、
山鹿和栗洋菓子店An(杏)です。
(電話番号:0968-48-4648)
営業時間は10時から17時までで、
店休日が第2・4火曜日なので、
お出かけの際は、気をつけられてくださいね。
住所は、
熊本県山鹿市菊鹿町下内田733
で、場所はここになります。
(農産物直売所 あぷりぃの横の)無料駐車場から、あんずの丘に向かって、曲がった道を歩くと、
右手に、きくか茶屋という大きめの建物が、
左手には、押し花館が見えます。
押し花館に向かって歩くと、
そのすぐ先に、あんずの丘のケーキ屋さん
山鹿和栗洋菓子店An(杏)がありますよ。
店内には、木目のテーブルやイスが並び、
落ち着いた雰囲気です。
私が行った時は、
優しい、お母さんのような方が対応してくださいました。
どのケーキを頼もうか迷った時も、
丁寧に説明してくださいましたよ。
あんずの丘のケーキ屋さん、おすすめのケーキはこれ!
山鹿和栗洋菓子店An(杏)では、
店舗名にも”栗”が入っているように、
栗を使ったスイーツがメインです。
そちらも人気があるのですが、
口コミで特に人気なのは、
もんて・ちーずという、チーズケーキです。
(1ホール 税込1080円)
私が、こちらのケーキ屋さんに行ったきっかけも、”もんて・ちーず”のことを、友人から聞いたのがきっかけでした。
もんて・ちーずの形はドーム状で、
中は、しっとり、ふわふわしていています。
食べると
卵の優しい味が、口いっぱいに広がり、
あっさりしていて、ちょうど良い甘みです。
ただ、販売数が少なく
売り切れの場合もあるとのことなので
もんて・ちーずが目当ての方は、
早めの時間に行くと良いと思いますよ^_^
あんずの丘のケーキ屋さん おすすめは”もんて・ちーず”
おすすめのケーキ”もんて・ちーず”は、
そのままでも美味しいのですが、
レンジで軽く温めると、
さらに、ふっくらふんわりになります。
味があっさりしているので、
こちらの山鹿和栗洋菓子店An(杏)で販売している、あんず生ジャムとも相性が良いです。
付けて食べると、また違った風味を楽しめますよ。
この”あんず生ジャム”は、あんずの丘で、
無農薬栽培で作られたあんずが原料になっています。
(値段は、税込480円)
家族へのお土産にして、みんなでワイワイ食べるのも良いですね。
ここは、喫茶コーナーがあり、
ケーキも1カットから食べることができます。
ドリンクとのセットもあるので、
お店でゆっくり食べたい派の方にもおすすめですよ。
他にも、地元の栗や、いちごを使った美味しいケーキがたくさんあるので、気になるかたは、ぜひ足を運んでみてくださいね。
(商品のラインナップが見れる、
山鹿和栗洋菓子店An(杏)さんのホームページはこちら)